帰ってきた童貞ブログ

宝くじ当てたい

【HTML5プロフェッショナル】ガチ素人が2週間で90点取った話【真人間】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめに

 

ヤブキンです。

私事ですが、このたびHTML5プロフェッショナル認定試験レベル1というテストに合格してきたので記事をしたためようと思いました。

一応IT関連の資格で、取得難易度はそこそこです。運転免許よりは難しいと思います。

ボーダーは70点。僕は90点でしたので余裕のよっちゃんです。

 

HTML5プロについては、「初心者でも~」とか「素人でも~」とか閲覧数稼ぎを目的とした浅ましいタイトルのブログ群で勉強法や取得難易度が語られていると思いますが、僕が拝見した限りその著者の誰もが「初心者」「素人」じゃないんですね。

「独学でWebサイトを作った経験しかなく~」とか「プログラミング3年くらいしかやってません~」とか。

 

いやお前それ素人って言わねえから!

素人ってのは俺みたいにとりあえず大学行ったけど留年して、箸にも棒にも掛からずフリーターやってた人間の屑のこと言うんだよ!!

 

この記事では、まず資格を取ろうと思った経緯をお話しし、次に具体的な勉強方法とコツを列挙していくことで、同じく資格取得に燃える素人たちの一助となれればいいなと思います。

 

 

 

 

なぜHTML5なのか

 

なんかWebデザイナーになりたいと思ったからです。

あとは、自分のブログに活かせたら楽しいんじゃね?と思ったからです。

 

・・・でも一番は、今の仕事が嫌になったからです。

ITとは名ばかりのコールセンターに飛ばされ、日々ストレスとの戦いです。

設備系なので料金未納の奴が掛けてくることもしょっちゅうあり、いろいろと文句を垂れてくるんですが、僕の仕事は時間外の緊急受付であって料金の確認はできないんです。そう何度も言ってるのに、いや今すぐ担当者に繋げと喚くんですね。料金払ってないのは自分なのに。

僕の経験上、金がない人の図々しさは一級品です。失うものが何も無いからたかがコールセンターの一次請け相手に怒鳴り散らせるんですかね。

はい、愚痴おわり。

 

というわけで転職を決意した僕は、とりあえず何か武器にできる資格を取ろうと思いました。何も持たずに今の現場を飛び出しても、またすぐスーパーのアルバイトに逆戻りすることが分かり切っていたからです。

あとはそうですね、まだ24のうちに自分の進むべき道を見定めたかったからでしょうか。このままコールセンターやってても電話応対しか上達しないし、将来性もないですよね。今の若い世代って電話しないじゃないですか。そのうちクレーム対応もLINEでやる時代がやってきますよ。たぶん。

 

長々と話しててもアレなので、具体的にどう勉強したか書いていきます。これ以上負の感情を溜めると明日仕事に行かず実家に帰っちゃいそうなので。

 

 

 

 

実際にHTML&CSSを書いて動かす

 

一番最初にやったのは、「HTML&CSSとWebデザインが1冊できちんと身につく本」というちょっといい本を買って、実際にWebサイトを作ることでした。

 

HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本

HTML&CSSとWebデザインが 1冊できちんと身につく本

  • 作者:服部 雄樹
  • 発売日: 2017/07/21
  • メディア: 大型本
 

 

この本、正直かなり良かったです。教科書の通り書いてるだけなのに、実際に僕の手でWebサイトの表示やデザインが変わっていくという感覚は大事でした。好きこそものの上手なれとはよく言いますが、本当にその通りで、自分で楽しいと思わなければ何を勉強しても身に付きません。

もちろん、この本で学習できる範囲はHTML5プロフェッショナルのごく一部でしかなく、もっと複雑な要素や属性の名前を覚えなければ合格できません。

しかし、Webデザインにおける基礎中の基礎をとりあえず頭に叩き込むうえでこれ以上の教科書は無いと断言できます。オススメです。

 

 

 

 

Ping-tを最大限活用する

 

IT系の資格を勉強したことがある人は一度は聞いたことがあるでしょう、悪名高きPing-tです。

こちら、無料で学習できる分野もあるのですが、HTML5を勉強したい時は別途月額を払ってサブスクリプションしなければなりません。サブスクリプションという言葉を最近覚えて使いたくなっただけです。

このサイト、とにかく問題のバリエーションが豊富で、また同じ問題に2回連続で正解すると、ゲームの実績とかトロフィーに近い要素である「BOX」の比率が少しずつ上昇していきます。

最初は銅のBOXから始まりますが、徐々に銀の比率が高くなり、最終的に下の画像のように全部の問題を金に入れればめでたくトロコンです。

 

Ping-t金のbox

 

ゲーム感覚で学習が進むうえ、全部の問題を金BOXに入れて真ん丸の円にするとちょっと嬉しいです。解説も充実しているので、そこらの問題集買うより安上がりだと思いました。

さらにさらに、PIng-tはスマホ対応してるので通勤中や休憩時間にササッと解くことも出来ます。僕はスマホでやるゲームがFF3くらいしかないので暇つぶしに勉強してました。

 

 

 

 

遊びと両立させつつ短期決戦

 

人並みに社会人をやっている上で資格を取るために最も大事なことは何か分かるでしょうか?

それは、時間の使い方です。

大卒で1年フリーターをやって、いざ就職して初めて気付きました。可処分時間が少なすぎる。今までは帰宅してからゲームして飯食って適当にゲームして朝方寝るという生活がまかり通っていたのに、真っ当に働き始めてからは家に帰ってから遊ぶ気力がまるでありません。飯を食ってメールチェックして、Twitterや5chを巡回してたらもう寝る時間になっています。妙だな・・・。

ただでさえ少ない時間の中で勉強を予定に組み込むとなると、なかなか重い腰が上がりませんでした。

僕はゲームが大好きです。今はFF14とかいうクソみたいなゲームに時間を吸われています。まるでダイソンです。吸引力の変わらないただ一つの掃除機です。

勉強しなきゃいけないけど、FFもやりたい。どっちかを捨てるのは無理。

 

 

そこで、発想を変えました。

帰宅して飯を食ったら30分でTwitterと5chを巡回。この30分は夕食がカロリーに変換されるために必須です。その後、「1冊できちんと身につく本」を開いてコードを書いていきます。この作業中に眠くなることもありましたが、ボールペンを手に刺して耐えます。切りのいいところで、その日の学習は終わり。FF14のデイリーを消化し、寝ます。勉強と遊びの両立です。

ここで大事なのは、その日のノルマをきちんと決めることです。教科書やPing-tは分野ごとになっているので、「今日はこの分野を終わらせる!」「今日はこのページまで進める!」と前もって決めておかないと、ダラダラと日々が過ぎてしまいモチベーションも下がっていきます。

人の脳は、短期記憶であればあるほどよく覚えているものです。逆に言えば、期間が空けば空くほど記憶は薄れていくんです。つまり、勉強量を増やしたくないなら短期決戦しかありません。俗に言う「一夜漬け」も、実は理にかなった戦術と言えるでしょう。

 

 

 

 

最後に

 

2020年4月現在、地球はコロナウィルスで大変なことになっています。

自粛の煽りは、何もカラオケや飲食店に限った話ではありません。資格試験にも多大な影響を与えています。今はまだ全国で受験できますが、いつ会場が閉鎖になるか分かりません。こうした状況も踏まえて、なんとか最初の1回で合格しなければと思いました。HTML5プロの受験料も¥15000と安い金額ではありませんでした。冷静に¥15000あったら一勝負できますからね。魔法少女美樹さやかも一度くらい合体攻撃見せてくれますからね。

 

さて、僕が今回取得したHTML5プロフェッショナルレベル1ですが、そんなに威張れるようなもんじゃありません。IT業界が長い知り合いも多いのでそういう人たちから見たらハナクソみたいな資格だと思います。

ですが、少なくとも1留大卒フリーターとかいうハナクソ同然の経歴を持つ自分が、自分の力で何かを成したという事実だけは、僕の中で確かな意味を持っていると感じます。

 

かっこいいこと言ったのでこの辺で締めます。次の目標は決まってませんが、とりあえずWebデザイン勉強してその辺の職に就けたらいいなと思っています。

それまではイシュガルドを復興させる仕事に勤しみたいです。何度も言いますがFF14はクソです。絶対に手を出してはいけません。

 

 

敬具